上映期間 令和7年2月15日(土)~令和7年2月21日(金)
―・・―・・―・・― 上 映 作 品 ―・・―・・―・・―
【戦中・戦後のニュース映画】
1 昭和16年(1941)2月18日公開 上映時間約9分 日本ニュース37号
バイアス湾再度上陸 香韶ルート遮断(南支)
新黄河一帯制圧 輝く太和入城(北支)
故大角大将以下の殉職の英霊帰還(東京)
停戦成立後の泰・仏印紛争地区(仏印国境)
週間話題
徳王主席来日(東京)
堀切駐伊大使着任(ローマ)
ボブスレー大会(北海道)
氷上の中学生野外教練(青森)
ヒトラー総統 第一線視察激励(フランス)
2 昭和25年(1950)2月21日公開 上映時間約7分 新日本ニュース215号
李承晩大統領訪日
民自・共産 正面衝突(国会だより)
こどもをめぐる二つの話
雪にいどむ科学者たち(北海道・新潟)
賃あげ攻勢ひろがる
3 昭和30年(1955)2月22日公開 上映時間約8分 読売国際ニュース310号
養老院で百名が焼死(横浜)
大陳島の撤退作戦終る
トピックス
ロータリークラブ(ニューヨーク州)
安田庄司氏の葬儀
ソ連の提琴家オイストラッフ氏
カメラ・ルポ ウラニュームをもとめて(福島)
4 昭和33年(1958)2月19日公開 上映時間約9分 朝日ニュース655号
スキー世界一(オーストリア・フランス)
『のれん』の中に労働協約
時の話題
遺骨をたずねて(フィリピン)
淡路の春祭(兵庫)
よみがえる道徳教育