昭和館

昭和館 ブログ詳細

【昭和館 懐かしのニュースシアター】

上映期間 令和7年2月1日(土)~令和7年2月7日(金)
―・・―・・―・・― 上  映  作  品 ―・・―・・―・・―

【戦中・戦後のニュース映画】

1 帰還者たちの記憶ミュージアム(平和祈念展示資料館)絵画展「戦争になるとどうなるの?」
   軍用犬も元気に出征(北海道)(アサヒコドモグラフNo.18 昭和14年(1939)5月)
   学童疎開生活(日本ニュース220号 昭和19年(1944)8月)
   少国民決戦場(日本ニュース225号 昭和19年(1944)9月)
   空から視た戦災の京浜地区(日本ニュース260号 昭和20年(1945)11月)
   苦悩する都市―浮浪者の群―(日本ニュース260号 昭和20年(1945)11月)

2 昭和16年(1941)2月4日公開 上映時間約10分 日本ニュース35号
   泰・仏印紛争 停戦協定成立(西貢)
   厳寒の江底に電線敷設成功(中支)
   週間話題
    大島大使ドイツへ出発(東京)
    新体操の実演会(東京)
    鍛錬と増産を 大学生の開墾隊(東京)
    新政権下の旧正月賑う(上海)
    厳寒に凍豆腐づくり(長野)
    東亜児童大会(東京)
   枢軸の勝利近し ヒ総統獅子吼(ドイツ)

3 昭和25年(1950)2月7日公開 上映時間約7分 新日本ニュース213号
   あたたかい冬
   各地にさまざまの病気
    感冒
    眼のジフテリヤ(北海道)
    発疹チフス(東京)
   時の話題
    結婚ちかい孝宮さま
    国際会館 工事はじまる
   米軍首脳部 訪日
   中小企業のなやみ

4 昭和30年(1955)2月5日公開 上映時間約8分 読売国際ニュース308号
   立春(長野・静岡)
   選挙戦たけなわ(札幌・東京・大阪・高知・宮崎)
   トピックス
    巨人軍壮途へ
    孤立の桧原へ調査隊乗り込む(福島)
    セーヌ川はんらん(パリ)
   人間文化財きまる(東京・岐阜・京都)
   カメラ・ルポ 足で音をきく(山口)

5 昭和33年(1958)2月5日公開 上映時間約9分 朝日ニュース653号
   浮ばれない南海丸
   利夫君かえる(神奈川)
   時の話題
    軍艦旗真珠湾へ(ハワイ)
    ヅカの殿堂全焼(東京)
   否決された『早期解散』

Licensed by JASRAC

JASRAC許諾
第J190926935号