昭和館

特別企画展

版画家が刻んだ昭和の彩り─館蔵版画集を中心に─

開催趣旨

 昭和館には、昭和の情景をテーマとする版画集など、約600 点の木版画が所蔵されています。
 所蔵品には、関東大震災から復興した街並みを複数人の版画家が描いた『新東京百景』や、空襲被害を受けた大阪の都市を回顧するため赤松麟作によって制作された『大阪三十六景』などが含まれ、急速な変化を遂げた昭和の街並みや人びとの生活が描かれています。
 本企画展では、当館が所蔵する版画集に焦点を当てて、版画家たちが木版画に刻んだ昭和の情景を紹介します。

主催昭和館(厚生労働省委託事業)
後援千代田区・千代田区教育委員会
会期令和7年3月15日(土)~5月11日(日) 
・前期:3月15日(土)~4月13日(日)
・後期:4月15日(火)~5月11日(日)
※前期と後期で、一部展示資料の入れ替えを行います。
会場昭和館3階 特別企画展会場
入場料無料
開館時間 10時~17時30分(入館は17時まで)
休館日 毎週月曜日(4月28日・5月5日は開館、5月7日は休館)
チラシ「版画家が刻んだ昭和の彩り─館蔵版画集を中心に─」

お問い合わせ

〒102-0074 東京都千代田区九段南1-6-1 昭和館学芸部 
TEL.03-3222-2577

Licensed by JASRAC

JASRAC許諾
第J190926935号